記憶の汀

~大学図書館司書のとりとめのない日々のこと~

『鷹』2021年3月号から

みなさまこんにちは。

この前、寒暖差アレルギーという言葉を知りました。

気温の大きな変化による自律神経の乱れが原因のようです。

 

さて、今月も鷹誌から素敵な句をメモしていきたいと思います。

 

水底に薄日の届く冬至かな(宮本素子)

幸せになりたく日記買ひにけり(加藤静夫)

小波はひかりを運び帰り花(辻内京子)

陽だまりの綺羅なり冬の蜆蝶(下瀬坐髙)

着ぶくれて何かせねばと風呂磨く(茂木直子)

切手貼る机上に冬日届きけり(中田芙美)

雪ふれば今日の悲しみ知るごとし(石井節子)

冬あたたか読みさしの本胸に伏せ(加茂 樹)

冬日いま手紙のやうにやはらかく(蓜島啓介)

マフラーに唇触れて独りかな(三好じゅん)

大学の門に明るき冬桜(中川桂子)

柚子湯出て手紙のつづき書きにけり(梅野幸子)

行間の広き詩集や冬ひばり(内海純子)

日向ぼこ何もなかった顔をして(青田文子)

撫肩の春着の少女ひた祈る(中村美津子

残されし日々はさておき日向ぼこ(大山勝子)