記憶の汀

~大学図書館司書のとりとめのない日々のこと~

2020-01-01から1年間の記事一覧

最近聴く曲たち

こんばんは、双海です。今年も残すところあと僅かですね。 この数日間にどのような有意なことができるか、よく考えて過ごしたいと思います。 さて、今日は最近よく聴く音楽をざっとまとめてみようと思います。 まず1曲目は「アルビノーニのアダージョ」 yout…

想いを継ぐ者になれ

こんばんは、双海です。 今日は雑感を。(酔っているので・・・笑) 若いのに俳句・短歌が好きなんて・・・と何度か軽蔑されたことが心に深く残っている。 たしかに詩歌は小説に比べて金にならない。 経済至上主義の観点からすれば旧世代の遺物だろう。 しか…

『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』

皆さま、こんばんは。双海です。 コロナで家にいることが増えました。 今月は家の中にある不要なモノをどんどん手放しています(売り払っています)。 今回のタイトルはあるミニマリストの方の著書から。 先日、図書館で借りて読みました。ここで本を買った…

”やるべきこと”よりも”やらなくていいこと”を決める

皆さまこんばんは、双海です。 11月になりました。霜月です。 だんだんと寒さも本格的になってきましたね。 人生の時間(寿命)は有限。今日1日も有限。当たり前だけど。 やるべきことを探すこと以上に、やらなくていいことを明確にしておく方がよいのかもし…

晴れときどきテレビ

皆さまこんにちは。 朝晩が急に冷えるようになりましたね。 秋は足早にやってきます。 学生時代に一人暮らしを始めてから、ずっとテレビを持たない生活をしています。 そんな私がテレビの話題を。 私がテレビを見るのは、帰省したときと出張でホテルに泊まっ…

ことばの杖 ~ゲーテ格言集~

こんばんは。双海です。 だんだんと涼しくなってきましたね。 みなさんは何度も読み返す本をお持ちでしょうか。 多くは一度読んでおしまいになるのではないでしょうか。私もそうです。 でも、そんな中でどうしても手元に置いておきたいと思う本もありますね…

本を買って引きこもる

皆さまこんにちは。 梅雨があけてすっかり夏模様ですね。 今日から夏期休暇です。 先ほど書店に行ってきました。 勉強に倦んだら読書をしようと思います。 買ってきた本。 小林秀雄『批評家失格: 新編初期論考集』新潮文庫 ★8/1新刊 三島由紀夫『谷崎潤一郎…

司書:図書館情報資源特論(科目終末試験)〔司書21〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「図書館情報資源特論」科目終末試験について書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設題> 図書館におけるプライバシーの権利について、述べてください。 <答案> プライバシーの権利は…

司書:図書館制度・経営論(科目終末試験)〔司書20〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「図書館制度・経営論」科目終末試験について書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設題> スタッフマニュアル作成の基本原則6種類を挙げ、それぞれについて記すとともに、有効に活用され…

司書:図書館情報技術論(科目終末試験)〔司書19〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「図書館情報技術論」科目終末試験について書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設題> ハードウェアとソフトウェアとは何か。その役割とともに説明してください。 <答案> プログラム…

司書:情報資源組織論(科目終末試験)〔司書18〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「情報資源組織論」科目終末試験について書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設題> 典拠コントロールとは何か、具体的に事例を挙げて述べなさい。 <答案> 典拠コントロールとは、標…

司書:図書館情報資源概論(科目終末試験)〔司書17〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「図書館情報資源概論」科目終末試験について書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設題> 図書館情報資源の収集業務の特徴について、説明してください。また、公共図書館が収集する情報…

司書:児童サービス論(科目終末試験)〔司書16〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「児童サービス論」科目終末試験について書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設題> 学校図書館の役割のひとつに教員へのサポート機能があげられます。あなたが学校司書の場合、具体的…

司書:図書館概論(科目終末試験)〔司書15〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「図書館概論」科目終末試験について書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設題> 「中小都市における公共図書館の運営」(中小レポート)が刊行され、どのような影響があったのか説明し…

司書:図書・図書館史(科目終末試験)〔司書14〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「図書・図書館史」科目終末試験について書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設題> 図書館の敵とは何か、思うところを述べてください。 <答案> 図書館の敵として、火災・震災・戦災…

司書:図書館サービス概論(科目終末試験)〔司書13〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「図書館サービス概論」科目終末試験について書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設題> 戦後の図書館サービスの変遷について説明してください。 <答案> 本稿では、戦後、図書館法制…

司書:児童サービス論(レポート)〔司書12〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「児童サービス論」レポートについて書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設題> 近年の子どもの読書離れについて述べ、図書館司書として児童サービス(ヤングアダルトを含む)をどのよ…

司書:情報サービス論(レポート)〔司書11〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「情報サービス論」レポートについて書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設題> ①学校図書館の利用教育の指導内容を挙げ、それぞれについて述べるとともに、 ②「図書館利用教育ガイドラ…

司書:図書館情報資源特論(レポート)〔司書10〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「図書館情報資源特論」レポートについて書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設題> 灰色文献とは何か、灰色文献の定義や意義、特徴について記述せよ。また、灰色文献といわれる具体的…

司書:図書館サービス特論(レポート)〔司書9〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「図書館サービス特論」レポートについて書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設題> 身近にある公共図書館を実際に観察し、その図書館で行われている課題解決支援サービスの内容・特徴…

司書:図書・図書館史(レポート)〔司書8〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「図書・図書館史」レポートについて書いていきます。 <設問> 日本または西洋のどちらかを選び、それぞれの時代(古代、中世、近世、近代以降)の図書館発展の特徴をコンパクトに要約し、かつ私見(400字程度)を述…

司書:情報資源組織論(レポート)〔司書7〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「情報資源組織論」レポートについて書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設題> 指定したキーワードをすべて使って、各設問の解答を完成させてください。 1.現在、主に公共図書館や大…

司書:図書館情報資源概論(レポート)〔司書6〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「図書館情報資源概論」レポートについて書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 設題:(1)ネットワーク情報資源とはなにか、 (2)公共図書館が提供しているネットワーク情報資源の事例…

司書:図書館サービス概論(レポート)〔司書5〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「図書館サービス概論」レポートについて書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設問> 身近な公共図書館(都道府県立より、市区町村立が望ましい)を観察し、このテキストに書いてあるこ…

司書:図書館概論(レポート)〔司書4〕

こんにちは!双海です。 今日は私が受講した年度の「図書館概論」レポートについて書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <課題> 公共図書館を1つ選び、レポートを作成しなさい。以下について記入すること。 ・図書館の正式名称…

司書:成績一覧を見てみた〔司書3〕

みなさんこんばんは。 今日は傘を持って出勤しました。梅雨ですねー。 そういえば、司書資格を取得してだいぶ時間が経ちました。 今日は当時の成績一覧を眺めてみようと思います。 さてどんな成績だったのかな・・・。 成績一覧 近大の成績評価は以下のよう…

勉強について

皆さまこんばんは。 先ほどから雨が降り始めました。大粒の雨です。 勉強って何でしょう。なぜ勉強をするのか?思いついたことを記してみたいと思います。 とりあえず・・・想像しやすいように受験勉強で話を進めてみます。 私自身、受験勉強をがんばって良…

さよならすること

明日(もう今日か)は休日。 コロナ蔓延後、外出自粛で休日はほぼ一日中家の中にいます。 先日は片づけを大々的に行いました。 合言葉は「いつか使うは馬鹿野郎」 床の薄手のカーペットを処分。 使っていない雑貨小物。 本もいくらか処分。 大きな本棚もこれ…

物置のピアノ

AmazonのPrime Videoで「物置のピアノ」という映画を観た。 静謐、抒情的な作品。私は好きだ。 過剰な演出がなく、訴える力が乏しいという指摘もあるかもしれないが、メッセージ性は高いと思う。 物足りないと簡単に批判する前に、観る側がどれだけ製作者の…

道端に

道端に咲いている花は、 花屋さんで売っているような立派な値段のつくような花ではないんだけれど、 純朴でかわいいし、 花がいちばん花らしい姿をしているんだと思う。 (といっても花屋さんの花もときどき買うけれど 笑)