記憶の汀

~大学図書館司書のとりとめのない日々のこと~

『塔』2021年5月号から①「桜貝拾ひゐるうち寂しくなりぬ」

みなさまこんにちは。 6月。そういえば今年も折り返し地点なのですね。 だんだんと暑くなってきました。 例年のことながら湿度が鬱陶しいですね・・・。 じめじめしているところにマスク、これかなりしんどいです。 今回の記事は5月号ですが、本日『塔』の6…

『知音』2021年6月号から

みなさまこんにちは。 今日は俳句誌『知音』の6月号からさくっと好きな句を。 早春の光を廻す水車かな(西山よしかず) >鮮やかな景が浮かびます。お手本のような句だと感じました。好きだなぁ。こういう句を作れるレベルになるにはどれほどの修練が要るの…

『塔』2021年4月号から②「ただそこに冬のひかりのある窓辺」

皆さまこんばんは。 今日は雨風が強い1日でした。 前回に引き続き、4月号です。 私の文章は、いわゆる「評」ではなくて、ただの感想なのだけれど、人様の歌を読んで感じたことをその歌とともにメモしておきたいという思いからここに書き記しています。 好き…

『塔』2021年4月号から①「生きるちからを充たすその文字」

みなさまご無沙汰しております。 気が付いたらもう5月もおしまいですね。 遅ればせながら4月号についてメモしておこうと思います。 本棚の本の背表紙わたくしの生きるちからを充たすその文字(苅谷君代) >こういう本がある人はしあわせだ。たしか、明治大…

『知音』2021年3月号から

みなさまこんばんは。 早いもので気が付けば3月もおしまいです。 取り急ぎメモしておきます。 掌にぬくめてホットレモンの香(吉田しづ子) 話すことなくても愉し暖炉燃ゆ(前田星子) 教室の隅の一人の日向ぼこ(小倉京佳) 行く年や流れゆくもの見つめゐて…

『鷹』2021年3月号から

みなさまこんにちは。 この前、寒暖差アレルギーという言葉を知りました。 気温の大きな変化による自律神経の乱れが原因のようです。 さて、今月も鷹誌から素敵な句をメモしていきたいと思います。 水底に薄日の届く冬至かな(宮本素子) 幸せになりたく日記…

『塔』2021年2月号から

こんにちは。近所の梅が花開いています。 もうそこまで春が来ているのですね。 ゆるやかに何かが漏れてゆくらしき君の言葉を我は繕ふ(尾形 貢) 無防備にからだあづけてくる秋の重みをしんと受けとめてゐる(澄田広枝) >一読、不思議な魅力に満ちた歌たち…

『鷹』2021年2月号から

みなさまこんにちは。 今日はあたたかく、洗濯物もよく乾きそうな日です。 鷹誌から忘れたくない句をメモさせていただきます。 アルバムとだまつて話す小春かな(遠藤篁芽) 石段の先は青空七五三(喜納とし子) 地震くればいちころの街寒月下(加藤静夫) …

『知音』2021年2月号から

みなさまこんにちは。 日中はあたたかい日も増えてきたように思いますがいかがお過ごしでしょうか。 先月に引き続き、今月も諸先輩方の俳句に触れてみようと思います。 をとめらのいま美しき夏の川 あの日より日記が途絶へ夏の川(原 川雀) >青春と夏の川…

鷹(俳句)

こんにちは、双海です。 今日は鷹俳句会の『鷹』を読んでの記事です。 こちらも作者名はメモがなく、わからず・・・。 共感する句、ユーモアあふれる句、発想に驚くような句。 クロッカスさみしさに音なかりけり 昼顔の駅に線路の終りけり たんぽぽの絮それ…

知音(俳句)

みなさまこんにちは、双海です。 今日は知音俳句会の『知音』で読んだ忘れたくない句をメモしていきます。 なお、作者は手元に控えていなかったのでわかりません(涙) では、諸先輩方に敬意を表して・・・。 素通りの人を見てゐる寒さかな 冬ぬくしワインの…

『知音』2021年1月号から

みなさんこんにちは、双海です。 今日は知音俳句会の『知音』2021年1月号を散策してみたいと思います。 作者名は敬称略で失礼します。 露草の瑠璃を深めて通り雨(大野まりな) >夜明けとともに花開き、昼にはしぼんでしまう露草。 その短命な様が名前の由…

『塔』2021年1月号から

こんにちは、双海です。 皆さま今年もよろしくお願いいたします。 さて、今日は塔短歌会の『塔』1月号から。 これ、初の試み。祝日で早起きして時間があるからね(笑) 作者名は敬称略で失礼します。 クレマチス返り咲きおり秋雨の朝〔あした〕むらさき色を深…

最近聴く曲たち

こんばんは、双海です。今年も残すところあと僅かですね。 この数日間にどのような有意なことができるか、よく考えて過ごしたいと思います。 さて、今日は最近よく聴く音楽をざっとまとめてみようと思います。 まず1曲目は「アルビノーニのアダージョ」 yout…

想いを継ぐ者になれ

こんばんは、双海です。 今日は雑感を。(酔っているので・・・笑) 若いのに俳句・短歌が好きなんて・・・と何度か軽蔑されたことが心に深く残っている。 たしかに詩歌は小説に比べて金にならない。 経済至上主義の観点からすれば旧世代の遺物だろう。 しか…

『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』

皆さま、こんばんは。双海です。 コロナで家にいることが増えました。 今月は家の中にある不要なモノをどんどん手放しています(売り払っています)。 今回のタイトルはあるミニマリストの方の著書から。 先日、図書館で借りて読みました。ここで本を買った…

”やるべきこと”よりも”やらなくていいこと”を決める

皆さまこんばんは、双海です。 11月になりました。霜月です。 だんだんと寒さも本格的になってきましたね。 人生の時間(寿命)は有限。今日1日も有限。当たり前だけど。 やるべきことを探すこと以上に、やらなくていいことを明確にしておく方がよいのかもし…

晴れときどきテレビ

皆さまこんにちは。 朝晩が急に冷えるようになりましたね。 秋は足早にやってきます。 学生時代に一人暮らしを始めてから、ずっとテレビを持たない生活をしています。 そんな私がテレビの話題を。 私がテレビを見るのは、帰省したときと出張でホテルに泊まっ…

ことばの杖 ~ゲーテ格言集~

こんばんは。双海です。 だんだんと涼しくなってきましたね。 みなさんは何度も読み返す本をお持ちでしょうか。 多くは一度読んでおしまいになるのではないでしょうか。私もそうです。 でも、そんな中でどうしても手元に置いておきたいと思う本もありますね…

本を買って引きこもる

皆さまこんにちは。 梅雨があけてすっかり夏模様ですね。 今日から夏期休暇です。 先ほど書店に行ってきました。 勉強に倦んだら読書をしようと思います。 買ってきた本。 小林秀雄『批評家失格: 新編初期論考集』新潮文庫 ★8/1新刊 三島由紀夫『谷崎潤一郎…

司書:図書館情報資源特論(科目終末試験)〔司書21〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「図書館情報資源特論」科目終末試験について書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設題> 図書館におけるプライバシーの権利について、述べてください。 <答案> プライバシーの権利は…

司書:図書館制度・経営論(科目終末試験)〔司書20〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「図書館制度・経営論」科目終末試験について書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設題> スタッフマニュアル作成の基本原則6種類を挙げ、それぞれについて記すとともに、有効に活用され…

司書:図書館情報技術論(科目終末試験)〔司書19〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「図書館情報技術論」科目終末試験について書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設題> ハードウェアとソフトウェアとは何か。その役割とともに説明してください。 <答案> プログラム…

司書:情報資源組織論(科目終末試験)〔司書18〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「情報資源組織論」科目終末試験について書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設題> 典拠コントロールとは何か、具体的に事例を挙げて述べなさい。 <答案> 典拠コントロールとは、標…

司書:図書館情報資源概論(科目終末試験)〔司書17〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「図書館情報資源概論」科目終末試験について書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設題> 図書館情報資源の収集業務の特徴について、説明してください。また、公共図書館が収集する情報…

司書:児童サービス論(科目終末試験)〔司書16〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「児童サービス論」科目終末試験について書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設題> 学校図書館の役割のひとつに教員へのサポート機能があげられます。あなたが学校司書の場合、具体的…

司書:図書館概論(科目終末試験)〔司書15〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「図書館概論」科目終末試験について書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設題> 「中小都市における公共図書館の運営」(中小レポート)が刊行され、どのような影響があったのか説明し…

司書:図書・図書館史(科目終末試験)〔司書14〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「図書・図書館史」科目終末試験について書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設題> 図書館の敵とは何か、思うところを述べてください。 <答案> 図書館の敵として、火災・震災・戦災…

司書:図書館サービス概論(科目終末試験)〔司書13〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「図書館サービス概論」科目終末試験について書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設題> 戦後の図書館サービスの変遷について説明してください。 <答案> 本稿では、戦後、図書館法制…

司書:児童サービス論(レポート)〔司書12〕

こんにちは! 今日は私が受講した年度の「児童サービス論」レポートについて書いていきます。 末尾の諸注意・免責事項も必ずお読みください。 <設題> 近年の子どもの読書離れについて述べ、図書館司書として児童サービス(ヤングアダルトを含む)をどのよ…